美容院あるある②

季春の砌、
皆様いかがお過ごしでしょうか?


家の写真立ては
額縁型で揃えている男、
杉山です。


今回は、

美容院あるある②



(関連記事)

美容院あるある①



前髪カットについて


髪はお顔の額縁と申しますが、
お顔周りの毛、
特に前髪はその方の
印象をかなり左右するパーツです。


大体どこの美容院でも、
『前髪カット』という
メニューがあるくらい。



その大事な大事なパーツを
切らせていただくときに、
ついありがちなのが…


『下を向いてしまう』


バッサリと切る場合は、
ウェット(濡れた状態)で
切る事が多く
あまり関係ないかもしれませんが…



最終的には、
ほとんどの場合
ドライ(乾いた状態)で
切ると思います。


その時に、
お顔にその切った髪が
ついてしまうのが嫌で、

『下を向いてしまう』



切った毛がお顔に付くと、
乾燥肌の方などは
正に地獄ですよね。


ただそうしてしまうと、
最終的なバランスが取りづらい…


セルフで前髪カットを
した事がある方は
ご経験お有りかもしれません。


下を向いて切って、
お顔を上げると長さがズレて
これもまた地獄。


切った毛は戻りません。


もちろん美容師は
それを計算して
切る事が出来ますが、
1mmで変わる世界。


できればお顔を上げて

切らせていただければ、と。




その後で、
しっかりしっかりしっかり
お顔の毛は落とします!


初めてのサロンや
初めてその美容師さんに
担当してもらう時は特に、
大事なポイントだと思います。


全てにおいて、
ではなく、
当てはまらない事もあります。


わたくしの個人的な
意見でございます。


頭の片隅に、
ちょこっと
入れていただければ幸いです。


0コメント

  • 1000 / 1000